JP
EN
美術館について
名勝 神仙郷
展示作品
施設案内
アクセス
オンラインショップ
アクセス
チケット購入はこちら
チケット
購入
JP
EN
美術館について
展示作品
神仙郷の名勝指定について
利用案内
営業時間・料金
アクセス
施設案内
展示室(本館・別館)
茶室 真和亭
ミュージアムショップ
光琳堂
苔庭
石楽園
萩の道
竹林
四季
春
夏
秋
冬
パンフレット
箱根観光
MOA美術館
オンラインショップ
プライバシーポリシー/サイトポリシー
トップページ
/
主な展示作品
/
大甕 備前
大甕 備前
データ
時代
室町時代末期
解説
二石入、三石入の大甕は、備前のものが全国的に有名であった。酒甕であったと思われ、その分量が明確に刻まれているのが興味深い。火色がよく出て焼き上がりが美しい。
シェア
ツイート
LINEで送る