アクセス
チケット購入
この時期の大皿や平鉢の伝世品に比べて、台付の大鉢は極めて少ない。粘り気の強い土で豪快な轆轤引きの跡が内外に見える。内側の底には重ね焼きをしたと思われる足の目跡が四つ、周辺と足の一部には自然釉が見える。全体に備前特有の塗土をしているが、外側の塗土が特に強い光沢に焼き上がっている。備前の台鉢では最大級の大きさである。