特徴

パティシエ鎧塚俊彦プロデュースのスイーツ店の画像

パティシエ鎧塚俊彦プロデュースのスイーツ店

鎧塚俊彦は、8年間ヨーロッパに渡り、西洋の伝統と文化に感銘を受けながらスイーツの味と技術を極め、日本人として初めて三ツ星レストランの「シェフ・パティシエ」ディプロム(資格)を手にしました。
「自分たちが作った食材で本当においしい菓子をつくりたい」との熱い思いから小田原の一夜城Yoroizuka Farm、エクアドルで無農薬のカカオファームを開設し、農家や地方の活性化にも取り組んでいます。
当店内では、甘酸っぱいカシスのムースケーキ「カシス」や、濃厚なピスタチオのムースケーキ「ベルナール」、コニャック風味のベイクドチーズケーキ「フロマージュ」など極上のケーキを中心にお召し上がりいただけます。「食べてみたい」と思われる美しさにこだわるトシ・ヨロイヅカ・スイーツをどうぞご賞味ください。
室瀬和美監修「色絵精華茶碗」と「色絵精華皿」の画像

室瀬和美監修「色絵精華茶碗」と「色絵精華皿」

「La Pâtisserie du musée par Toshi Yoroizuka」で使用する「色絵精華茶碗」と「色絵精華皿」は人間国宝・室瀬和美の作品「蒔絵菓子皿 精華」(MOA美術館所蔵)の意匠をモチーフに、室瀬和美が自ら監修して限定製作したものです。 日常生活でお使いいただけるよう、「the shop」と「La Pâtisserie du musée par Toshi Yoroizuka」で販売もしております。
鎧塚 俊彦toshihiko yoroizukaの画像

鎧塚 俊彦toshihiko yoroizuka

1965年京都府生まれ。 関西のホテルで修業後渡欧。ヨーロッパ各国で8年間修業を積む。 2000年パリのコンクール「INTERSUC2000」優勝。ベルギーの三ツ星レストラン「ブリュノウ」にてシェフ・パティシエに就任。 帰国後2002年に「Toshi Yoroizuka」ブランドを立ち上げる。 2010年エクアドルに世界初カカオ農園「Toshi Yoroizuka cacao Farm」開設。 2013年フランス親善観光大使就任。ASEAN首脳会談40周年記念晩餐会にてデザートを担当。 2016年「Toshi Yoroizuka Tokyo」オープン。

メニュー

季節のフルーツパフェ

1,980円

抹茶の和風デザート

1,650円

ブリュレ atami

1,540円

カシス

950円

プチプチした食感のセミドライフィグ(イチジク)をたっぷり入れたキャラメル風味の生地と甘酸っぱいカシスのムースケーキ。

※小麦・卵・乳使用

ベルナール

950円

サクサクのフィヤンティーヌ(小麦粉の生地を薄く焼き砕いたもの)がアクセント。濃厚なピスタチオのムースケーキ

※小麦・卵・乳使用

クラシックショコラ

800円

エクアドルカカオ 65 %を使い、ココナッツとクルミを合わせた濃厚な味わいのショコラケーキ。

※小麦・卵・乳・くるみ使用

フロマージュ・キュイ

800円

クリームチーズ、プロセスチーズ、生クリームを贅沢に使用した、さっぱりとした味わいのベイクドチーズケーキ

※小麦・卵・乳・ナッツ使用

クロックムッシュ

1,350円

※小麦・卵・乳・ナッツ使用

キッシュ

1,350円

※小麦・卵・乳・ナッツ使用

生ハムと温泉卵のサラダ

1,100円

※小麦・卵・乳・ナッツ使用
※スペシャルティーコーヒーは、ブラジル、コロンビア、 東ティモール、ペルーの有機JAS 認定コーヒー豆を使用しております
※サラダは地元の有機農法野菜などを使用しております
※上記価格は全て税込での価格を表記しております

店舗情報

La Pâtisserie du musée par Toshi Yoroizukaの画像
営業時間 11:00〜16:00(L.O.15:30)
休日 木曜日、展示替日
※その他はMOA美術館カレンダーによります
エリア 1F (館内マップはこちら)
座席数 38
決済方法 現金・クレジットカード・QR決済・電子マネー
※入館いただいた方のみご利用いただけます
※ご予約は受け付けておりません。ご来店頂いた順番でのご案内となります