展覧会
井上涼展 炎のアツアツびじゅチュ館
2020.07.10(金) - 2020.09.27(日)
炎と”びじゅつ”の熱い関係をごらんあれ〜!
概要
世界の「びじゅつ」を歌とアニメで紹介するNHK Eテレの『びじゅチューン!』で大人気の井上涼さんによる特別展です。
本年は、炎によって作りあげられるアートをテーマに、「炎のアツアツびじゅチュ館」と題して熱気溢れる展覧会を行います。志野の人間国宝 鈴木藏先生の指導のもと、井上涼さんが土を練って作り上げた茶碗や、色絵磁器の人間国宝 十四代今泉今右衛門先生に指導いただき、挑戦した絵付け作品を紹介します。制作風景を取材したムービーも注目です。
本物の「びじゅつ」作品と出会うコーナーでは、志野や有田焼などの実物の美術品を井上涼さんのコメントを参考にご鑑賞ください。
そのほか、この展覧会のために井上涼さんが新しく作ったアニメ作品の上映、「紅白梅図屏風」をモチーフに『びじゅチューン!』のキャラクターが大集合した屏風展示、MOA美術館が所蔵する国宝「色絵藤花文茶壺」を取りあげた「ツボのツボマッサージ師」をはじめとする楽曲の紹介、フォトスポット、オリジナルグッズコーナーと魅力満載です。ぜひお楽しみください。
◆「井上涼展 炎のアツアツびじゅチュ館」 展覧会構成とみどころ
1.「炎を使ってつくられたもの」紹介コーナー
「びじゅチューン!」に出てきた美術作品の中で、「土を焼いたもの」「窯で焼いたもの」「金属を溶かしたもの」「ガラスを成形したもの」など炎を使って作られたものをパネルで紹介
2. 志野焼・有田焼の紹介コーナー
志野の人間国宝鈴木藏先生の指導のもと、井上涼さんが土を練って作り上げた茶碗や、色絵磁器の人間国宝十四代今泉今右衛門先生に指導いただき、挑戦した絵付け作品などとともに、その工程を紹介します。制作風景を取材したムービーも注目です。
工芸品は生活の中で実際に使えるということが魅力の一つです。井上涼さんが、作った有田焼を自宅で使ってみた様子を紹介するパネルコーナーも設けました。
3. 本物の「びじゅつ」作品と出会う
炎を用いて制作された陶磁、金工、ガラスなどMOA美術館が所蔵する実物の美術品を展示します。
作品に添えられた井上涼さんのコメントを参考に、楽しく本物の「びじゅつ」作品をご鑑賞ください。
重文 色絵桃花文皿 鍋島 江戸時代
志野遠山檜垣文茶碗 銘 山路 桃山時代
4. 「びじゅチューン!」コーナー
⑴ 番組制作の裏側紹介
MOA美術館の国宝「色絵藤花文茶壺」をもとに制作された「ツボのツボマッサージ師」のアイデアスケッチ、絵コンテ、アニメーションの原画など番組制作の裏側を紹介します。
⑵ 「びじゅチューン!」人気投票
今まで制作された「びじゅチューン!」作品90曲の中から一番好きな品を選び、藤色をしたシールを貼って投票いただきます。人気のある作品には、シールによって立派な藤の花の房ができあがります。
⑶ フォトスポット
藤壺の中に設けられた「ツボマッサージ熱海出張所」で、ツボマッサージ師と記念撮影
⑷ 過去の映像作品紹介
「赤ずきんと健康」(2007年)、「小野カッパ」【兵庫県小野市PR】(2019年)など井上涼さんの過去の映像作品を4本ご覧いただけます。「忍者と記憶喪失図屏風」は、昨年のMOA美術館での展覧会のために制作された作品です。
5. 新作映像
本展のために新たに制作された「忍者と炎のプレゼント作戦」を上映します。
6. 「紅白お泊まり会図屏風 2020 」
昨年の展覧会に出品された井上涼さんが「紅白梅図屏風」から発想を得て描いた屏風に、新たにキャラクターが描き加えられ、2020ヴァージョンとして公開します。
紅白梅お泊まり会図屏風 井上涼 2019年
紅白梅お泊まり会図屏風 井上涼 2020年
7. フォトスポット
バルーンのロボット“バボット”の忍者B・Cと一緒に撮影できます。
8. グッズコーナー
「びじゅチューン!」に登場したキャラクターグッズ。
今回の展覧会だけのオリジナルグッズもあります。
※「井上涼展 炎のアツアツびじゅチュ館」では、会場内の写真撮影OKです。国宝「色絵藤花文茶壺」などの所蔵品も撮影いただけます。
新作アニメの動画撮影はご遠慮願います。
◆ 会期中のイベント
1. びじゅチューン!ライブ in 真夏の能楽堂 2020
〈日にち〉2020年8月22日(土)
〈出演〉井上涼
〈時間〉1回目 11:00〜 2回目 14:00〜(各回約60分)
〈場所〉MOA美術館能楽堂
〈席数〉230席/1回 全て抽選で座席指定です。
〈参加費〉無料ですが、別途入館料が必要です。
※詳細は決定次第HPにてお知らせします。
2. スタンプラリー
展覧会オリジナルうちわにスタンプを押しながら館内を散策します。(中学生以下)館内5施設のスタンプポイントをめぐった方には、本展オリジナルグッズを差し上げます。涼さんの施設紹介コメントもお楽しみください。
3. 音声ガイド
井上涼さんのナビゲーションによる音声ガイドです。涼さんの作品制作の秘話などを聞きながら、「炎のアツアツびじゅチュ館」をお楽しみください。600円(税込)
4. コスプレ ウェルカム
「びじゅチューン!」のキャラクターのコスプレをしてご来館いただいたお客様には、「井上涼展 炎のアツアツびじゅチュ館」オリジナルグッズ(非売品)を差し上げます。
5. 井上涼さんが作った湯呑みをオンラインショップで販売
井上涼さんが、今泉今右衛門先生の指導で制作した湯呑み一口を特別にオンラインショップで販売します。9月1日より受付を開始し、抽選とさせていただきます。売り上げは、MOA美術館のスクールプログラムに活用させていただきます。
忍者の湯のみ 10,000円
6. 井上涼さんが作った「志野茶碗 銘 A」で抹茶
志野の人間国宝鈴木藏先生の指導のもと、井上涼さんが土を練って作り上げた茶碗で抹茶をお召し上りいただけます。
1日9名様限定 一服720円(友の会会員670円)
7. 会期中の特別メニュー
⑴ the café
①「ザパーンドプーン ソフトクリーム 2020」
大美伊豆牧場のプレミアムミルクでつくった北斎の「神奈川沖浪裏」をイメージしたソフトクリームです。
ブルーベリー味。500円(税込)
②「梅あゆみ ソフトクリーム」
紅梅をイメージしたフランボワーズソースのソフトクリーム。500円(税込)
大美伊豆牧場は、“健康”をテーマにミネラル豊富な還元活性水と安全な飼料を牛に与えた有機的な環境で育て、これまでに19回の農林水産大臣賞を受賞しています。新鮮さを保つために搾乳後3時間以内に低温殺菌処理し、乳脂肪分はわずか4.5%の低脂肪(一般的に8〜12%)のヘルシーなミルクです。良質の100%自然素材のフレッシュで健康なミルクだけが味わえる、濃厚で爽やかな甘みのあるソフトクリームです。
⑵ 花の茶屋
①梅あゆみ御膳 1,700円(税込)
伊豆のあゆと梅肉を、リバーを流れるような冷麦と一緒にお楽しみください。
②鮭ミラーボールオードブル 3人前 3,000円(税込)
鮭の形をした盛り皿に、サーモンとイクラの寿司、サーモンのフライ、生ハムと野菜の生春巻などのオードブル
③ハッピー・バースデー dearニーゼン山 花の茶屋風 800円(税込)
ハッピー・バースデー dearニーゼン山風のブルーベリーアイスとフルーツのデザートです。
花の茶屋には、鮭ミラーボールも展示中です。
8. キッズスペース
ソファや小さいお子様用チェアを設置。離乳食やおやつコーナーとしてご利用ください。
主催:MOA美術館
後援:熱海市、熱海市教育委員会、NHK静岡放送局
企画協力:NHKエデュケーショナル