東海道五十三次 庄野(保永堂版)
データ
作者 | 歌川広重 |
---|---|
時代 | 江戸時代 天保4~5年(1833~34) |
素材・技法 | 横大判錦絵揃物 五十五枚揃の内 |
サイズ | 22.2×34.3㎝ |
解説
歌川広重(1797~1858)は、本作をもって天下第一の風景画家となった。着想の奇抜な葛飾北斎に対して日本人の心情に訴える抒情的な風景画を完成させ江戸庶民も旅情を満足させた。本図は保永堂版「東海道五十三次」のなかでも著名な図である。画中の一人がさす傘に「竹のうち」「五十三次」と文字が入っている。激しい雨にざわざわと鳴る竹藪は、濃淡三段に表され竹藪の深さを示しているが、この微妙な表現は版画ならではのものであろう。