展覧会

明日の工藝 第22回岡田茂吉賞

2022.10.07(金) - 2022.10.25(火)

概要

岡田茂吉賞は、創設以来、現代日本工芸の最前線で活躍する作家の顕彰に努めてきました。第22回を迎える本賞は、わが国美術界の第一線で活躍する有識者、研究者に選考委員として就任いただき、現在最も活躍している若手工芸家 8 名を受賞候補に推薦していただきました。厳正な審査の結果、大賞に、琉球紅型の城間栄市氏を選考しました。本展は明日の工藝を担う8名の若手作家の作品を紹介致します。

 

大賞

 

岡田茂吉賞大賞作品

城間栄市 琉球紅型着物「波の歌」2021年

 

琉球王朝時代から続く紅型三宗家の城間家に生まれる。20代に東南アジアを旅する中で、紅型に自己のアイデンティティを見出し、城間家16代として紅型の革新に取り組んでいる。「藍型」を基調とする伝統を継承しながら、沖縄の海に関わる生き物をモチーフに新たな意匠を取り入れた紅型を発表している。

 
城間栄市 略歴  
1977 城間びんがた工房15代城間栄順の長男として沖縄県那覇市に生まれる
2003 インドネシア・ジョグジャカルタ特別州にて2年間バティックを学ぶ
2011 沖展 沖展賞
第58回日本伝統工芸展 初入選
2012 第47回西部伝統工芸展 福岡市長賞
2014 第49回西部伝統工芸展 奨励賞
2015 第62回日本伝統工芸展 日本工芸会新人賞 正会員推挙
2021 第55回西部伝統工芸展 沖縄タイムス社賞 
現在 城間びんがた工房 16代 城間びんがた工房 代表
日本工芸会正会員
沖展染色部門審査員
沖縄県立芸大 非常勤講師
沖縄大学 非常勤講師
 
 
 

招待作家

 

青瓷平壺 ―水天彷彿―

津金日人夢 青瓷平壺 ―水天彷彿― 2021年

 
津金日人夢 略歴  
1973 熊本県に生まれる
1993 佐賀県立有田窯業大学校ロクロ科修了
2003 中国汝窯など宋代古窯踏査
2005 第52回日本伝統工芸展入選(以後16回入選)
2007 「青瓷壺」 宮内庁お買い上げ
2010 第45回西部伝統工芸展 日本工芸会賞(以後9回受賞)
2011 中国南宋官窯、修内寺窯など視察
2014 現代茶陶展TOKI織部優秀賞受賞
青磁のいま展(東京国立近代美術館工芸館他)
2020 国立工芸館石川移転開業記念事業にて作家12人に選抜(作品買い上げ)
青か白か-青磁×白磁×青白磁展(茨城陶芸美術館)
2021 第9回菊池ビエンナーレ 奨励賞
2022 未来へつなぐ陶芸伝統工芸のチカラ展(パナソニック汐留美術館 他)
 
 

白器

和田的 白器「ダイ/台」 2017年

 
 
和田的 略歴  
1978 千葉県に生まれる
2001 文化学院陶磁科卒業 上瀧勝治氏に師事
2005 独立 日本工芸会正会員認定
2007 文化庁新進芸術家海外研修員として渡仏 (パブリックコレクション)
宮内庁 国際交流基金 イセ文化基金
土岐市 千葉市 国立工芸館 茨城県
陶芸美術館 菊池寛実記念智美術館
パラミタミュージアム 高島屋史料館
シンシナティー美術館(アメリカ
ミネアポリス美術館(アメリカ)
アレン記念美術館(アメリカ)
MINKA現代美術館(アルゼンチン)
 
 

乾漆箱「流れる」

奥井美奈 乾漆箱「流れる」2017年

 
 
奥井美奈 略歴  
1970 神奈川県に生まれる
1992 東京女子大学卒業
1999 第17回日本伝統漆芸展 初入選
2001 石川県立輪島漆芸技術研修所髹漆科卒業
室瀬和美氏に師事(~2009)
2003 第50回日本伝統工芸展 初入選
2006 第46回伝統工芸新作展 日本工芸会賞
第53回日本伝統工芸展 東京都知事賞
2010 第50回東日本伝統工芸展 第50回展記念賞
2012 第52回東日本伝統工芸展 奨励賞
2017 第64回日本伝統工芸展 日本工芸会総裁賞
2020 紫綬褒章受章
現在 日本工芸会正会員
 
 

乾漆箱「ながれ」

高山尚也 乾漆鉢「ながれ」2021年

 
 
高山尚也 略歴  
1981 広島県に生まれる
2003 京都の蝋色職人 大塚守に弟子入り、寺具・仏壇等の蝋色塗りを修得
2019 漆芸作家として活動を始める
第16回ひろしまグッドデザイン賞 プロダクト部門奨励賞
2020 第45回全日本伝統的工芸品公募展 日本商工会議所会頭賞
第63回日本伝統工芸中国支部展 広島県知事賞
2021 第38回日本伝統漆芸展 朝日新聞社賞
第64回日本伝統工芸中国支部展 山陽新聞社賞
第68回日本伝統工芸展 入選
2022 第65回日本伝統工芸中国展 鳥取県知事賞
ザ・広島ブランド認定「広島漆芸」
 
 

乾漆銀平文はちす箱

しんたにひとみ 乾漆銀平文はちす箱 2021年

 
 
しんたにひとみ 略歴  
1987 広島県に生まれる
2010 富山大学芸術文化学部卒業
2012 重要無形文化財保持者北村昭斎先生に師事
2014 独立。以後、奈良平城京跡付近で制作を続ける
2015 第62回日本伝統工芸展 初入選
2020 富山大学芸術文化学部 特命助教着任
越中国府跡付近へ移住
2018 第65回日本伝統工芸展 高松宮記念賞
2021 第68回日本伝統工芸展 朝日新聞社賞
 
 

杢目金打出捻六稜水指

佐故龍平 杢目金打出捻六稜水指 2021年

 
 
佐故龍平 略歴  
1976 岡山県に生まれる
1999 広島市立大学芸術学部卒業
2002 広島市立大学大学院芸術学研究科修士課程修了
2003 第50回日本伝統工芸展 東京都知事賞
2008 第37回伝統工芸日本金工展 文化庁長官賞
2016 第32回佐藤基金淡水翁賞 最優秀賞
2018 「ロエベクラフトプライズ2018」(デザインミュージアム、UK)
「Mister Der Moderne」(メッセミュンヘン、ドイツ)
2020 「工藝2020-自然の美とかたちー」(東京国立博物館)
2021 「Japan:A History of Style」(メトロポリタン美術館、USA)
2022 「What Colour is Metal?」(ダブリン城、アイルランド)
 
 

截金硝子盛器「かささぎの橋」

山本茜 截金硝子盛器「かささぎの橋」 2020年

 
山本茜 略歴  
1977 石川県金沢市に生まれる
2001 京都市立芸術大学美術学部美術科卒業
2011 富山ガラス造形研究所造形科卒業
2013 京都市芸術新人賞
2014 第61回日本伝統工芸展NHK会長賞
2015 第35回伝統文化ポーラ賞
2016 第34回京都府文化賞奨励賞
2019 第21回岡田茂吉賞展(MOA美術館)
2020 第33回京都美術文化賞
和巧絶佳展−令和時代の超工芸−(パナソニック汐留美術館)
きらめく美−北陸ゆかりの截金作家たち−(石川県立美術館)
2021 第1回「古典の日文化基金賞」
個展「山本茜展−截金ガラス創造10年の軌跡−」(そごう横浜店)・(高輪会)
Contemporary women artists of Japan: six stories(大英博物館)
 
審査委員  
小笠原小枝 日本女子大学名誉教授
河合 正朝 美術史家・慶應義塾大学名誉教授
中田 英寿 国立工芸館名誉館長
室瀬 和美 漆芸作家・重要無形文化財保持者・公益社団法人日本工芸会副理事長
内田 篤呉 MOA美術館館長
(敬称略)
 
選考委員  
小山弓弦葉 東京国立博物館工芸室長
唐澤 昌宏 国立工芸館館長
黒川 廣子 東京藝術大学大学美術館 館長
近藤都代子 東京藝術大学非常勤講師
佐々木正直 群馬県立館林美術館特別館長
原田 一敏 ふくやま美術館館長
モニカ・ビンチク メトロポリタン美術館 アジア美術部学芸員
矢代 勝也 MOA美術館 学芸部長
(五十音順)(敬称略)