イベント

    吉田博(1876 − 1950)は、明治から昭和にかけて、水彩画、油彩画、木版画の分野で西洋画壇を牽引 した画家として知られ、日本最初の洋画団体である太平洋画会の中心人物として活躍しました。4…

葛飾北斎(1760 – 1849)の「冨嶽三十六景」は、富士信仰の盛行を背景に、天保2年(1831)頃より西村永寿堂から刊行された浮世絵風景版画で、様々な場所から望む富士を、人々の暮らしとともに描写しています。当初刊行さ…

 奥山峰石氏は、職人としての厳しい修行に励みながら、高度な鍛金技法を習得し、1995 年、人間国宝(重要無形文化財「鍛金」保持者)に認定されました。  接合、鑞流、金消等の各種の技法にも高度な技量を見せ、なかでも、硬く…

◆展覧会概要◆ 江戸時代、徳川幕府によって整備が進められた街道のうち、江戸と京都を結ぶ東海道は、参勤交代の大名行列や寺社巡礼の旅人などが往来し賑わいました。特に江戸時代後期、旅が庶民にとって身近になり、『東海道名所図会』…

万華鏡は、全国児童作品展開催(1/11-2/12)に伴い、下記の時間帯で上演します。(1/26休演) 10:00~10:15 11:00~11:15 12:00~12:15 13:00~13:15 14:00~14:15…

  ◎座席表はコチラ   ◆2020年 熱海座  11月演能会 開催日時:2020年11月29日(日)13時30分開演 能 宝生流「絃上」  シテ 辰巳満次郎  ワキ 宝生 欣哉  笛  小野寺竜一 …

「熱海座 二十六世観世宗家観世清和師演能会」【開催中止】のお知らせ 新型コロナウイルスの感染拡大状況と、それに伴う政府からのイベント自粛要請を鑑み、5月30日「熱海座 二十六世観世宗家 観世清和師演能会」は開催を中止とさ…

【重要】「永遠のポップスコンサート」開催中止について 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、3月29日、MOA美術館能楽堂で開催予定の「永遠のポップスコンサート」を中止とさせていただきます。 多くの皆様にご迷惑をおかけい…

新春獅子舞 開  催  日:2020年1月2日(木)・3日(金) 開演時間:①11時00分 ②13時00分 ③14時00分 会  場:MOA美術館  能楽堂 協  力:横浜関古式囃子保存会 料  金:無料(入館料別) ※…