◆タイムトリップ ☆KORIN! 通常は非公開の光琳屋敷の中をご案内いたします。 日時 11月26日(土) ※終了いたしました『光琳屋敷レクチャー Day』屋敷の随所に見られる光琳の美意識に迫ります。 11月27日(日)…
◆タイムトリップ ☆KORIN! 通常は非公開の光琳屋敷の中をご案内いたします。 日時 11月26日(土) ※終了いたしました『光琳屋敷レクチャー Day』屋敷の随所に見られる光琳の美意識に迫ります。 11月27日(日)…
※チケット完売いたしました。 鈴木優人と読売日本交響楽団メンバーによるコンサートを開催いたします。能楽堂で聴く上質な室内楽の数々をお楽しみください。 日時:2022年12月24日(土) 開場:13:30 開演:14:00…
海抜260mから観る冬の花火と名品の数々との出会い・・・ 1夜限りの特別なナイトミュージアムにお越しになりませんか。 ご好評につき完売いたしました。現在お申し込みは終了しております。 日時:令和4年12月4日(日) …
熱海座春公演 日時:2023年5月13日(土)13:30開演 演目:能「半蔀 立花」 出演者 宝生流 大坪 喜美雄 【半蔀】あらすじ 京都、北山の雲院林に住む僧が「夏安居」(九十日間籠る修行)の勤めに立花の供養を行いま…
熱海座春公演 日時:2023年5月13日(土)13:30開演 演目:能「半蔀 立花」 出演者 宝生流 大坪 喜美雄 【半蔀】あらすじ 京都、北山の雲院林に住む僧が「夏安居」(九十日間籠る修行)の勤めに立花の供養を行いま…
※チケット完売いたしました。 〈日にち〉2022年8月6日(土) 2回公演 〈出 演〉井上涼 〈時 間〉1回目 11:00〜 2回目 14:00〜(各回約60分) ※1回目と2回目の内容は同じです 〈場 所〉M…
金をつかった“びじゅつ”作品に挑戦しよう! 日本画は、日本で古くから続いている絵画で、岩から作られる岩絵具、貝から作られる胡粉(ごふん)などとともに、金箔や金泥が素材に用いられています。今回は、金をはりつけた金潜紙の上に…
※写真は昨年度の様子です。 ◆夏休み 能楽教室 ─ 体験・講座と鑑賞 ─ 開催日時:2023年7月31日(月) 第一部:能楽器体験 能楽器(笛・小鼓・大鼓・太鼓)を囃子方能楽師の指導で体験します。 ※感染症予防の観点か…
※写真は昨年度の様子です。 ◆夏休み 能楽教室 ─ 体験・講座と鑑賞 ─ 開催日時:2023年7月31日(月) 第一部:能楽器体験 能楽器(笛・小鼓・大鼓・太鼓)を囃子方能楽師の指導で体験します。 ※感染症予防の観点か…