※チケット完売いたしました。 〈日にち〉2022年8月6日(土) 2回公演 〈出 演〉井上涼 〈時 間〉1回目 11:00〜 2回目 14:00〜(各回約60分) ※1回目と2回目の内容は同じです 〈場 所〉M…
金をつかった“びじゅつ”作品に挑戦しよう! 日本画は、日本で古くから続いている絵画で、岩から作られる岩絵具、貝から作られる胡粉(ごふん)などとともに、金箔や金泥が素材に用いられています。今回は、金をはりつけた金潜紙の上に…
※写真は2021年の様子です。 ◆夏休み 能楽教室 ─ 体験・講座と鑑賞 ─ 開催日時:2022年8月9日(火) 第一部:体験コーナー ひな人形の五人囃子でお馴染みの能楽器の体験。 時間:10時30分開始 会場:3階応接…
漆芸の人間国宝、室瀬和美は「工芸品というのは使う人のためを思って作る、自分たちはこれを使ってくれる人が幸せになって欲しいと思って作っている」と語っています。工芸は、実際に使って楽しむことで作り手と使う側の美的交歓が生まれ…
箱根美術館開館70周年・MOA美術館開館40周年を記念し、特別展「大蒔絵展」の関連イベントとして、能「翁」、狂言「塗附」を上演します。能「翁」は、他の作品のように物語を描くのではなく、祝事・祝舞として古風で独自の様式を持…
※チケットは完売いたしました。 日 時 5月31日(火)16:00開演/15:00開場 会 場 MOA美術館 能楽堂 出 演 マルタ・アルゲリッチ(ピアノ) 大槻文藏(シテ方観世…
MOA美術館開館40周年を記念して、坂東玉三郎(歌舞伎役者)/室瀬和美(漆芸家)/藤沼昇(竹工芸家)/土屋順紀(染織家)重要無形文化財保持者(人間国宝)によるスペシャルトークを開催いたします。 日 時 4月29日(金…
2022年1月15日に開催を予定しておりました「中村由利子NEW YEAR CONCERT」は本人の健康上の理由により開催を中止することになりました。 楽しみにしていただいていた皆様にお詫び申し上げます。 中止のご案内、…
開 催 日:2024年1月2日(火) 開演時間:①11時00分 ②13時00分 ③14時00分 各回15分 会 場:MOA美術館 能楽堂 協 力:横浜関古式囃子保存会 料 金:無料(入館料別)
開催日 2024年1月1日(月) 開演時間 13時より約20分 会 場 MOA美術館 2階ロビー 料 金 無料(入館料別) 演 目 出囃子一、長唄 鶴亀一、初春一、十日戎一、欣来節一、獅子わ一、三下り甚句